2008年01月11日

とうふよう

とうふよう

昨日の沖縄大学での打ち合わせのあとで
紅濱さんから素敵なお土産を頂きました。

発酵食品おたくの私にはたまりません~とうふようが大好きなのです。
家に変えるなり 主人にもあげずに ひとりで頂きました。(笑)

会社によってとうふようは かなり個性があります。
紅濱さんのとうふようは まろやかで
あわもりの味が苦手で とうふようが嫌いだという方も
おいしく頂けると思います。

実は私もとうふよう作るのが大好きで
オタクの性分で 普通のとうふようでは 飽き足らず・・・
なんと
世界の代表的な十数種類のお酒につけてみました。馬鹿でしょう!!
はい!かなり金もかかったのですが・・どうしても確かめたかったのです。
なぜ 泡盛なのか。

理論では分かっていても 体で確かめないとだめな性分なんですよね~

でも・・舌ではっきりわかりました。
泡盛が一番美味しいです。

中国の腐乳や紅南乳が色んな国や地方で伝わって形を変えてきたけれど
(九州の味噌漬けやアジアにもいろんな種類が・・ワイン漬けもあります)
どれも正直いって・・(身内びいきかもしれませんが)とうふようは別格です。

泡盛との出会いは奇跡ですよね~完璧です。

それでも まだまだ懲りずに実験中なのですが
我が家のとうふようです↓
とうふよう

3年物と7年物です
やっぱり半年から3年が美味し~ですね
7年ものは・・・(黙)
味見したいと言っても
これは だれにも あ・げ・ま・せ・ん!(笑)





Posted by アラカルト at 20:34
この記事へのコメント
やっぱり先生すごいですね~~~~。
その探究心!!
先生にめぐり合えてほんとにラッキーだったと思います。
「食」の本当のプロだと思うからです~。
やっぱり「探求心」って大事ですよね!どんなプロでもそうなのかもしれませんが・・・。
Posted by 初子 at 2008年01月12日 09:26
私も実験大好きです。豆腐ようは紅こうじが手に入らず断念中。レシピだけ大事にあたためています。お酒飲めない私でも食べられる豆腐ようが作りたいです。
Posted by まみまま at 2008年01月12日 14:13
初子さんいらっしゃい!
ほめて頂いてありがとうございます!
ただのオタクですよ~実験したくて気持ちが
抑えられないのです。殆どの方が私の話を聞くと
引いてしますので・・・かなり押さえています(笑)
Posted by アラカルト at 2008年01月12日 16:27
まみままさん いらっしゃい!
実験ずきの血が騒ぎますね~紅麹はなかなか入手しずらいですよね~
私は中国のお友達からもらいました。ネットで粉末が売っていると思いますよ
でも 紅麹入れなくても作れます。味的にはそんなに変わらないよ
ちなみに「お酒の飲めない方用のとうふよう」・・・すでに
作っちゃいました!!
Posted by アラカルト at 2008年01月12日 16:33
是非、お味見させてください。
Posted by まみまま at 2008年01月13日 13:41
楽しみにしててね~
Posted by アラカルトアラカルト at 2008年01月15日 05:47